6月
24
2013

注文住宅を建築後6年経過し、住んでから分かる使い勝手。これから注文住宅を考えている方へ。

注文住宅を建て、入居してから6年になるのですが、いくら自分達で決めた家と言っても、もっとこうしておけば良かったと思う事も住んでから出てきます。

一番最初に思った事はプロパンガスではなくてオール電化にしたら良かったと後悔しました。

オール電化の意味もいまいち良く分からず、電気で料理するよりガスを使った方が火力も強くて良いと思い決めたのですが、9件ある区画内でプロパンガスはうちだけでした。

今はオール電化が主流のようですね。安全だし、掃除も楽で、最初の設置費用はかかっても月々の光熱費が安いのでいずれ元は取れるようです。実際近所の人に聞いたら、光熱費は我が家の半額でした。

あと4年でプロパンガスの契約が切れるので、その時にオール電化に替えようかと思っているのですが、災害が起きた時停電になれば使い物にならないので、そこは少し悩む所でもあります。

あとはキッチンの色なのですが、モデルハウスを見た時に白を基調していて、すごく清潔感があって広々としているように見えたので、我が家も薄いクリーム色にしたのですが、家具を揃える時にすべて茶系にしてしまったので、どうしてもキッチンだけが浮くような感じになってしまいました。これは決めた私が悪いのですが・・・。

かろうじて対面キッチンなのであまり見えないのが救いです。

他には電話回線の位置です。最初は電話もパソコンも所持していなかったので、イメージだけでここでいいだろうと思って設置した場所に、今現在ドーンと大きなソファが置かれています。

やっぱりこれも住んでみないと分からないんですよね。電話とパソコンは電話回線の位置とは反対側に置いて、みっともないことに部屋の壁の上をケーブルが伝っています。

最後に一番後悔したのが、ガレージを縦に2台分とってしまった事です。私は当時車の免許も持たず、必要ないと思っていたのですが、子供がいるとさすがに自転車で遠くまで行くのが大変なので免許を取得し、車は主人と私の分2台所有することになりました。

奥に私、手前に主人の車を置いているのですが、私が自分の車で出掛けるとなるといちいち主人の車を一旦出してから出ないといけないと言う手間がかかるんです。

横に2台分とっていたら楽々車の出し入れが出来たのに。近所も皆一家に2台以上車を保有していますが、ちゃんと横並びになるようにガレージを作っています。

また図面だと分からなかったのですが、2階へ上がる階段の幅が狭かった事です。最初はこんなものなのかな?なんて思ったりもしたのですが、見に来てくれた人達皆口を揃えて「階段の幅がちょっと狭いね」と言うので、きっと狭いんだと思います。

住んでいると色々とこうしておけば良かったと思う事が出てきます。もう次はないと思いますが、もし次また注文住宅を建てる事が出来れば、これらを踏まえてかなり自分たち好みの満足のいく家が出来るんじゃないかと思います。

注文住宅の購入を決めてから完成するまでの6ヶ月間私はあっという間に感じましたが、主人はすべての手続きを1人でしてくれたのでだいぶ大変だったと思います。途中「署名と捺印する書類が多すぎて何が何だか分からない」なんて嘆いてたこともありました。

とにかくすべてが初めての事ばかりだったので戸惑いはありましたが、分からない事はすべて営業担当の方に教わりながら一つずつクリアしていく事が出来ました。

住宅購入は一生に一度の大きな買い物です。ちゃんと納得いくまで話し合いをし、身の丈にあった無理のない家を建てることだと思います。苦しい住宅ローンに悩まされてはせっかくの注文住宅も台無しです。

途中でつまずく事があるかもしれないですが、そんな困難も乗り越えて素敵な家を建てて下さい。私の経験が少しでも役に立てれば嬉しいです。